すまいるゲーム
2021年1月27日 10時30分今日のすまいるゲームは、「ジェスチャー伝言」でした。ファミリー班で縦割りのグループを5列作り、先頭の児童にお題を与え、それをジェスチャーで伝えていくものでした。「体を使ってしっかり伝えること、友達の表現をしっかり受け止めること」をめあてに行いました。恥ずかしがってジェスチャーをするため、なかなか伝わりにくいグループもありましたが、お互いが笑顔で伝え合うことができ、楽しみながら交流を深めることができました。
認め、支え合い、前進する
光っ子192
愛南町立平城小学校
〒798-4110 愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2332
TEL 0895-72-0022 FAX 0895-72-0465
(平城共同事務室 TEL 0895-72-0026)
愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー
今日のすまいるゲームは、「ジェスチャー伝言」でした。ファミリー班で縦割りのグループを5列作り、先頭の児童にお題を与え、それをジェスチャーで伝えていくものでした。「体を使ってしっかり伝えること、友達の表現をしっかり受け止めること」をめあてに行いました。恥ずかしがってジェスチャーをするため、なかなか伝わりにくいグループもありましたが、お互いが笑顔で伝え合うことができ、楽しみながら交流を深めることができました。