認め、支え合い、前進する

  光子192

        アコヤピンク2 愛南町立平城小学校  みかんいえろう1  

IMG_4130

798-4110  愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2332

TEL 0895-72-0022    FAX 0895-72-0465

(平城共同事務室   TEL 0895-72-0026

愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー


愛南ふるさと空撮隊

(※校歌の流れる平城小学校の空撮を御覧ください。クリック!)

児童朝会

2021年4月21日 09時08分

 今日の児童朝会は、先週に引き続き2・3年生の学級委員の紹介です。低・中学年らしい学級委員としての抱負をしっかりと伝えることができました

「けんかのないクラスにしたい」

「あいさつを進んでできる元気なクラスにしたい」

「元気いっぱいの笑顔のクラスにしたい」・・・等

「そのためには、自分から進んで〇〇〇をしたい」

 学級委員さんがクラス全体の手本となって、クラスをまとめてくれることを期待しています

最後に校長先生から

 昨日の交通安全教室で学習した信号のない横断歩道の正しい渡り方はできたでしょうか?

「まっすぐに手を挙げて運転手さんにアピールする」

「真っ直ぐに手を挙げて渡る」

 この二つのことに気を付けて、横断歩道は渡りましょう。

「自分の命は自分で守る」

 これから、ゴールデンウィークになるとたくさんの車が通るので、特に気を付けましょう。

今日も元気に全員が登校し、欠席ゼロの日が5日になりました