地区児童会

2022年7月14日 19時07分

今日は、地区児童会が行われました。

平城小には全部で16の地区に分けられています。

子どもたちは、それぞれの地区に分かれ、

1学期の振り返りや夏休みのめあてを決めました。

地区によって人数は違いますが、みんな真剣に話し合っていました。

午後からは、消防署から2人講師を招いて

5・6年生が少年消防クラブの活動をしました。

5年生は、消防クラブの制服の着方を練習しました。

6年生は、地震や津波について学びました。

 

壮行会

2022年7月13日 19時30分

今日の朝会は、水泳大会出増選手・音楽部の壮行会が行われました。

水泳大会出場選手は、7月21日(木)に行われる郡小学校水泳競技大会に

向けて練習を頑張ってきました。

音楽部は、7月29日(金)に松山で行われる行われる

合唱コンクールブロック予選に出場します。

それぞれ出場に向けた意気込みを発表しました。

壮行会の最後に、校長先生から

今よりもさらに感動を届けられるよう

これからも練習に励むように(音楽部)

大会は緊張するものだが、それを乗り越えて自分のベストを出そう(水泳)

とそれぞれの部にエールを送りました。

さらに、今日は、3~6年生が、10分間集中テストに取り組みました。

みな、自分の力を出し切れたでしょうか?

結果は来週お知らせできそうです。

懇談会(2日目)

2022年7月12日 18時29分

懇談会2日目の今日は、朝から4年生が水泳をしていました。

基本の毛伸びを練習した後は、

平泳ぎの練習をしました。

今日も1~4年生は午後から下校でした。5,6年生は授業です。

6年生は家庭科の授業でナップザックを作っていました。

5年生は、外国語の授業をしていました。教室は懇談会で使えないため、

今日は、特別に音楽室を使って授業をしていました。

明日は、3~6年生は、10分間集中テストの挑戦する予定です。

懇談会(1日目)

2022年7月11日 17時53分

今日は、学期末懇談会でした。

1~4年生は給食が終わって下校しましたが、

高学年は、午後から授業を行いました。

6年生は、音楽の授業を行ってました。

前半は、「われは海の子」の歌詞の世界を読み取りました。

後半は、「ラバーズ・コンチェルト」の合奏です。

アコーディオン、オルガン、バスキーボード、鉄筋、木琴、オルガン…

いろいろなパートに分かれ、それぞれの楽器の音色の特徴を味わいました。

5年生は、理科の授業です。

花のつくりを、じっくり観察し、

クロームブックを使ってまとめていました。

明日は、懇談会2日目です。暑い中ですが、よろしくお願いします。

 

盛りだくさんの1日

2022年7月8日 19時23分

今日は、あわただしい1日でした。

1時間目は、6年生がチャレンジテストに挑戦しました。

画面をスクロールしながら問題を解くことにも慣れてきたでしょうか。

水辺の安全教室は、今日が2日目。

今日も御荘B&G海洋センターから3名の講師を招き、

2・3・4年生が行いました。

低学年は、小プールで、中学年以上は大プールで行います。

背浮きやペットボトルを使った浮遊体験をしました。

低学年は、浮くことがなかなか難しいですが、学年が上がるにつれて

上手になってきます。4年生はほとんどの子がクリアできました。

午後からは、郡特別支援教育委員会研究会が行われました。

本校の3組の授業を公開しました。

たくさんのお客さんが訪れ、いつもと違う環境でも

子どもたちはいつも通りの頑張りを見せました。

水辺の安全教室(1日目)

2022年7月7日 18時23分

夏休みを前にし、今日は水辺の安全教室の1日目が行われました。

今日は、6年、1年、5年の3学年が実施しました。

御荘B&G海洋センターから3名の講師を招いて行われました。

基本は「ういてまつ」背浮きやペットボトルを使って浮く練習です。

やはり学年が上がるにつれ、上手に浮ける人も多いようでした。

B&Gの講師の皆さんありがとうございました。

明日、2日目は、3年、2年、4年が行われます。

明日もよろしくお願いします。

午後には、避難訓練が行われました。

今日は、地震発生時の際の行動や、避難経路など確認しました。

校長先生の話では、1年間の中で、小学生が学校にいる時間は

2割もないことから、家族の人と、避難場所について話し合っておくよう

宿題が出されました。

いつ起こってもおかしくない地震。しっかり準備をしておきたいものです。

 

 

 

環境委員会の発表

2022年7月6日 17時22分

大雨警報は継続されていましたが、天候の回復が見込まれるため

通常通り授業が行われました。

子どもたちも元気に登校しました。本日は欠席0でした。

今朝の児童朝会は、環境委員会の発表でした。

掃除の仕方について、動画を交えて紹介しました。

1時間目には3年生が、2時間目には4年生がチャレンジテストを行いました。

1人1台端末を使ってのテストでした。

画面をスクロールして答えたり、音声を聞く問題ではイヤホンをしたり

初めてのことも多かったですが、どの学年も頑張って取り組んでいました。

 

 

お別れ会

2022年7月1日 17時30分

今日は4週間教育実習をしていた実習生の最終日でした。

4年1組では、お別れ会を計画し、準備を進めてきていました。

まずは、教室でゲームをしました。その後体育館に移りバスケットです。

本校出身に実習生が小学校時代もバスケとの名手でした。

そんな先輩の胸を借りてゲームをしました。

4週間、本当にお疲れさまでした。

放課後の水泳練習では、昨日今日と記録測定会が行われました。

この結果を基に、月曜には選手発表が行われる予定です。

 

老人クラブとの交流会

2022年6月30日 18時25分

抜けるような青空の下、4年生が老人クラブとの交流会を行いました。

社会福祉協議会から6名、老人クラブから16名の方に来ていただき、

グランドゴルフ大会を行いました。

暑い中ではありましたが、みな元気に頑張りました。

老人クラブのみなさん、社会福祉協議会のみなさん、

大変お世話になりました。

実習生が授業を頑張っています。

昨日は、社会科「ごみの処理と利用」の授業でした。

自分たちの生活で、どんなゴミが出ているか、

どのように分類されているか調べました。

今日は、国語科「新聞をつくろう」の授業です。

新聞の特徴をみんなで見つけました。

飼育委員会発表

2022年6月30日 06時59分

児童朝会では、飼育委員会の発表がありました。

飼育委員会は、今学校で飼っているうさぎの「マロ」に関連して

ウサギの性質や、飼育する際のお願いを紹介しました。

クイズも交えたわかりやすい発表でした。

猛暑が続きますが、子どもたちは元気です。

昼休みも外遊びで汗をかいていました。

そんな光っ子を涼ませるためでしょうか、

1年教室では七夕の飾りが飾られていました。