2学期学級役員紹介

2025年9月3日 08時38分

9月3日(水)の児童朝会は「学級役員紹介」です。

それぞれが「笑顔あふれるクラス」や「挨拶・返事ができる学級」「元気いっぱいのクラス」等、目指す学級を発表してくれました。

学級役員さんだけが頑張っても目標は達成できません。一人一人が「自分がやるべきこと」を考え、学級で「団結」してほしいと思います。

IMG_5888  IMG_5891

IMG_5893  IMG_5897

清掃活動

2025年9月2日 13時30分

2学期2日目、今日から清掃場所を交代します。

低学年は初めての清掃場所になった児童も多く、高学年に掃除の仕方を教えてもらいながら一生懸命頑張っていました。

IMG_5878  IMG_5879

IMG_5880  IMG_5881

IMG_5882  IMG_5885

長い2学期です。季節が進むにつれて落ち葉も増えてくると思います・・。

IMG_5883  IMG_5884

第2学期始業式

2025年9月1日 10時21分

9月1日(月)、第2学期始業式を行いました。

代表児童が夏休みに頑張ったことや2学期のめあてを発表しました。

「習い事の発表会の練習を頑張った。」や「家族旅行が楽しかった。」「合唱コンクールで銅賞を受賞した。」

「早く生活リズムを整えたい。」「陸上練習を頑張りたい。」「友達と一緒に力を合わせて頑張りたい。」等と発表してくれました。

校長式辞では、「2学期は『団結する』場面がたくさんある。学級、学校全体で団結すれば人数以上の力が出るはずだから頑張ってほしい。」という話がありました。

578_0621  578_0622

578_0624  578_0628

始業式後には、夏休みに行われたNHK合唱コンクール愛媛大会と南宇和郡小学校水泳競技大会の表彰を行いました。

578_0630  578_0633

9月1日は「防災の日」です。一階廊下掲示板に防災に関する掲示がされています。始業式前に足を止めて見ている児童もいました。また、熱中症対策の掲示や「俳句ポスト」も設置されました。

578_0617  578_0620

578_0634

2学期スタートに向けて

2025年8月29日 10時48分

9月1日(月)の2学期スタートに向けて準備が進んでいます。

教室には児童を迎えるメッセージが書かれていました。

陸上練習を終えた6年生の中には、運動会の応援合戦に向けて動画を視聴している児童もいました。

9月に入っても真夏日や猛暑日が予想されます。熱中症対策をとりながら笑顔の光っ子が元気に登校してくるのを待っています。

IMG_5873  IMG_5874

IMG_5876  IMG_5877

陸上練習初日

2025年8月26日 09時44分

8月26日(火)、陸上練習が始まりました。

60mの記録をとりました。今後も定期的に記録会を実施します。

練習を積み重ねて、自己記録を更新していくことを期待しています。

南宇和郡小学校陸上競技大会は10月15日(水)に行われます。

IMG_5861  IMG_5862

IMG_5863  IMG_5864

IMG_5865  IMG_5866

IMG_5867  IMG_5868

IMG_5869  IMG_5870

IMG_5871  IMG_5872

全校登校日

2025年8月25日 09時54分

8月25日(月)、全校登校日を実施しました。

児童は夏休みの宿題を抱えて元気に登校してきました。

夏休みもあと一週間ですが、生活習慣を整えて9月1日に元気に登校して来るのを待っています。

明日からは陸上練習(希望者)も始まります。熱中症対策をとりながら10月の郡小学校陸上競技大会に向けてがんばってほしいと思います。

IMG_5858  IMG_5857

IMG_5856  IMG_5846

IMG_5860  IMG_5859

IMG_5847  IMG_5855

IMG_5852  IMG_5851

IMG_5849

NHK全国学校音楽コンクール(愛媛県コンクール)

2025年8月7日 16時46分

 8月7日(木)、松山市民会館でNHK全国学校音楽コンクール(愛媛県コンクール)が開催されました。小学校の部では県内から13校が出場し、本校の合唱部も参加しました。合唱部の子供たちは、今日のコンクールを目指してずっと練習してきました。

 いざステージに上がった様子を見ると、ややリラックスしているように思えました。そして、その歌声は子供たちの思いが伝わってくるようでした。結果は…。銅賞!昨年に続いての大健闘です。

 この賞は、これまで努力してきた合唱部の皆さんの頑張りの成果です。おめでとうございます。また、子供たちを支えてくださった御家族の皆様、応援してくれた平城小の子供たち、これまで指導に関わってくださった多くの先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

s-IMG_5827 s-IMG_5829

s-IMG_5832 s-IMG_5833

s-IMG_5831 s-IMG_5825

s-IMG_5826 s-IMG_5828

大人の食育教室(教職員研修)

2025年7月31日 07時48分

夏休みに入り、校内研修として「大人の食育教室」を実施しました。

研修部会「つながり部会」の発案で、教職員も外部と「つながる」ということと「食育」に関する研修ということで、愛南町保健福祉課と食生活改善グループを講師に招いて、郷土料理の夏メニューを作りました。

IMG_0370  IMG_1086

IMG_1096  20250724_115102

IMG_1114  IMG_1117

南宇和郡小学校水泳競技大会3

2025年7月25日 07時04分

IMG_5785  IMG_5788

IMG_5796  IMG_5802

IMG_5806  IMG_5807

IMG_5808  IMG_5810

暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。

※夏休みに入りました。次回の児童の様子は8月25日(月)の全校登校日に掲載する予定です。