今日は、2学期最終日です。
午前中は、お世話になった教室の大掃除に取り組む学級も多かったです。
3時間面の時間に、終業式が行われました。
5年生代表の児童の2学期の振り返りの発表の後、
1・3年生の代表が冬休みのめあてを発表しました。
学校長式辞では、まず2学期のテーマであった
「ことばを大切に」「ともだちを大切に」について子どもたちと振り返りました。
冬休みに向けては、「宿題を計画的に」「自分を守る」という2点について話しました。
最後は、生徒指導主事から、冬休みのくらしについての注意がありました。
クイズ形式で、特に注意することについて話しました。
これから2週間の休みとなります。怪我や病気など十分気を付けて、
家族団らんの有意義な時間を過ごしてください。
では、よいお年を。
今日も外は雪。
そんな中、自在園の作品展で入選した子たちの撮影がありました。
絵画の部で3名、作文の部で2名が入選しました。
この様子は、年が明けた1月にCATVで放送される予定だそうです。
1年生教室からは、お楽しみ会で盛り上がっている声が聞こえてきました。
2学期も25日を残すだけとなりました。
2学期最終日は、全員元気でそろってほしいものです。
冬らしい1日でした。
朝から、雪が舞い散る寒い1日となりました。
雪のため、遠くの山が見にくくなりました。
そんな中でも子どもたちは元気に外遊びします。
6年生は、家庭科で調理実習を行いました。
これまでの学習の成果を生かして、
グループのみんなで協力して三品作りました。
予想以上に!?上手にできみんな大満足のお昼ご飯となりました。
水曜日は、児童朝会の日。
2学期最後の児童朝会は、賞状伝達を行いました。
人権ポスター、読書感想文、JA習字コンクール、
自在園作品展、貝殻アートの表彰でした。
今年もたくさんの児童のがんばりが見られました。
午後からは、避難訓練を行いました。
今回は、昼休み遊んでいる児童に、予告なしで訓練を行いました。
うまくいったこと、困ったこと、いつ起こるかわからない災害に備え、
訓練を続けていきます。
2学期もあと1週間を切りました。
今日は、4時間目に地区別児童会が行われました。
各地区ごとに分かれて、2学期の生活を振り返ったり、
冬休みの生活のめあて考えたりします。
冬休みの生活のきまりも確認しました。
内容については、「冬休みの生活」を持って帰っています。
各家庭でも、御確認してください。
また、今日、明日で全校児童の教育相談を行います。
全職員が、手分けをして子どもたちとお話をします。
短い時間ですが、いろいろなお話が聞けました。
2年生は、今日校外学習に出かけました。
目的地は、パフィオ宇和島です。
予定よりも少し早く着いたので、商店街も見学しました。
パフィオでは図書館の様子を見学しました。
お気に入りの本を見つけて読書する時間もありました。
子ども支援センターで遊ん後は、多目的ホールで昼食をとりました。
午後からは、JR宇和島駅に向かいました。
駅では、運転士さんの話も聞くことができ、とても充実した1日でした。
パフィオ宇和島のみなさん、JR宇和島駅のみなさんありがとうございました。
12月13日~15日は2学期の学期末懇談会でした。
保護者の皆様お世話になりました。
子どもたちは、給食が終わったら下校ですが、
午前中はしっかり学習をがんばりました。
隣の友達と対話しながらの学習やICT機器を使った学習は
いつも同じように行われています。
ALTの先生との授業は毎時間楽しみにしている子が多いです。
書写の時間は、書初めに向けての準備でしょうか。
6年生は、調理実習の相談をしていました。
放課後図書クラブのみんなは、愛南町の広報の取材受けたようです。
2月号の広報に掲載されるとのことです。
そんな図書クラブのみんなは、凧を作って遊んでいました。
1日目より2日目と、凧が舞い上がる高さも上がっていきました。
今日も元気に遊んでいます。
12月11日。今日は胃腸の日だそうです。
1211で胃にいい日だそうです。
教室をのぞいてみると、4年生は社会科で調べたことをクロームブックでまとめ、発表していました。
また、タイピングの練習も行っていました。
普段からICT機器の活用を行っています。
休み時間は、少し雨が降る時間もありましたが、外で元気に遊んでいました。
インフルエンザも流行ってきていますが、
光っ子は、寒さやインフルエンザにも負けず元気に過ごしています。
今日は、6年生女子の制服採寸があり、制服購入を希望している児童が参加しました。
上着やスカート、スラックスのサイズを合わせました。
制服を着た姿に、みんなから「おーっ。」と声が上がります。
中学生に向けた準備は、少しずつ進んでいます。