水曜日は、児童朝会の日。
今日の朝会は、学校長のお話でした。
小学生もよく知る大谷翔平選手についてのお話でした。
大谷選手のすごいと思うところは?と校長からの問いかけに
野球選手としてのすごさや、人としての心も持ち方を挙げていました。
マンダラチャートの図をもとに、信頼される人間とはどんな人か、
近くの友達と話し合いました。
いろいろな人がいる中で、チームとして活躍するには、
人のことを考えること=想像力を鍛えることが大切になってきます。
本校の児童が、キーワードの想像力のスイッチを入れることができるよう、
みんなで、自分にできることを考えました。
4校時に、6年生は租税教室を行いました。
町の税務課から2名の方を講師に招き、税金について、
その使われ方など学びました。
みな、税金の意義や大切さを理解しました。
1年生は、1人1台端末を使って、読書記録の仕方を学びました。
1年生から「パソコンの神様」と呼ばれているICT指導員に教えてもらい、
「みきゃん通帳」に記録することができるようになりました。
2年生は、先日植えた夏野菜の収穫をしました。
その後、それぞれの野菜の生長の様子を観察していました。
4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習します。
今日は、社会福祉協議会の方を2名招いて、福祉について学び始めました。
これから、高齢者や障がいについて学習を進めていくことになります。
子どもたちは、新しい学びに興味津々です。
真剣な顔で、話を聞きました。
水曜日は、児童朝会の日です。
今朝の児童朝会は、赤十字加盟登録式でした。
まずは、児童会の3人が、赤十字や青少年赤十字について説明しました。
その後、赤十字のキャラクターハートラちゃんによる説明を見ました。
赤十字の一員として、自分たちにできることは、
「気づき」「考え」「実行する」ことです。
これは、本校の教育活動のキーワードである「想像力のスイッチを入れよう」と関わってきます。
自分たちにできる一つ一つのことを」当たり前に行う「凡事徹底」
小さなことを積み上げていく「積小為大」を胸に刻み、
日々の生活を送っていきたいと思います。
最後にみんなで青少年赤十字のちかいの言葉を言って、
赤十字加盟登録式を終えました。
夏を感じさせる暑さになってきました。
そんな中で、子どもたちは集中して授業に取り組んでいます。
5年生は、算数の学習でした。説明の仕方を考えていました。
1年生は、ひらがなの学習です。みんなで書き順を確認しています。
2年生は、図工で紙けん玉を作っていました。
5年生は、リレーをしていました。バトンパスでタイムが上がったようです。
放課後の音楽室からは、金管バンドの練習でトランペットの音が響いてきました。
練習の最後に、みんなで「こんにちはトランペット」を合わせていました。
新入部員たちも、しっかり音が出せていました。すごい!