まだまだ暑さは続きます

2023年9月20日 17時00分

今日も蒸し暑い1日でした。

運動会も終わり、ほっと一息の子どもたちは、そんな暑さの中でも

昼休みに元気に外で遊んでいます。

IMG_1603  IMG_1604  IMG_1609

校長室のすぐ外のソテツの木は、大きくなりすぎて切ってもらいました。今、そこにたくさんのチョウが集まっています。

そんなチョウに関心がある2年生たちも集まってきます。

IMG_1605  IMG_1608  IMG_1606

以前、新聞でも紹介された青いダンゴムシを発見した子たちが中心です。

2年生の授業では、版画を行っています。

IMG_1615  IMG_1613

色やすり方を工夫しています。

IMG_1617  IMG_1618  IMG_1616

どんな作品ができあがるのか、完成が楽しみです。

繰替休業日

2023年9月19日 12時02分

今日は、日曜日に行われた運動会の繰替休業日です。

お休みではありますが、午前中に高学年の陸上練習が行われました。

今日は、タイム計測でした。

IMG_1588  IMG_1589

IMG_1592  IMG_1597

IMG_1598  IMG_1600

IMG_1602  IMG_1585

60mと100mも記録を取りました。

後半は、フィールド種目の練習でした。

暑い中でしたが、みんながんばりました。

運動会ありがとうございました

2023年9月17日 16時12分

気が付けば雨。天気予報とにらめっこしながら朝の準備を進めました。

その雨の影響で開始時刻を15分遅らせての実施となりました。

その後、天気は回復し、何とか最後までやり切ることができました。

IMG_1520  IMG_1529  IMG_1534

IMG_1548  IMG_1566  IMG_8849

応援合戦、綱引き、学年選抜リレー、金管部・バトン部の演技など

○年ぶりという種目や昨年度できなかった種目も

今年は実施することができました。

IMG_1576  IMG_1577

スローガン「最後まで がんばる心 光っ子魂」の通り

最後まであきらめず頑張る姿が見られたいい運動会でした。

なお、この模様は、9月24日(日)13時より

愛媛CATVにて放送される予定です。

お楽しみに。

運動会間近です

2023年9月15日 18時07分

17日の運動会に向けて、最後の練習です。

テントの設置等変更があったため、児童の入退場も変更があり練習しました。

その後は、最後の応援練習です。

IMG_1465  IMG_1466

IMG_1467  IMG_1469

IMG_1472  IMG_1474

IMG_1476  IMG_1480

ばっちり仕上がり、本番が楽しみです。

午後からは5・6年生が事前の準備を行いました。

IMG_1482  IMG_1483  IMG_1484

準備万端。子どもたちの活躍をお楽しみに。

会場のテント設営に関して、急な変更で、保護者の皆様には御迷惑をおかけしますが、御理解のほどよろしくお願いします。

児童朝会、総練習

2023年9月13日 14時34分

今日は、水曜日。児童朝会の日です。

さらに、2時間目から総練習と大忙しの1日でした。

児童朝会は、2・3年生学級委員の紹介でした。

IMG_1379  IMG_1381  IMG_1383

みんな、自分たちの学級について目標を語りました。

総練習は、予定通り行われました。

IMG_1393  IMG_1394

IMG_1395  IMG_1396

各学年のダンスは衣装を着けて披露されました。

  IMG_1423  IMG_1442

ダンス部・金管部もばっちり決めてきました。

IMG_1431  IMG_1403  IMG_1414

応援合戦も披露されました。

本番に向けて、準備は進んでいます。

お楽しみに。

全校体育

2023年9月12日 18時51分

今日の全校体育は、学年選抜のリレーと応援合戦の練習でした。

IMG_1365  IMG_1366

紅白各2チームの計4チームで争います。

各チームには、1~6年生までの男女1名ずつの12名が

1年生男子から順番に走ります。

IMG_1371  IMG_1372

今日は、少し差がつきましたが、本番はどうなるでしょうか。

その後、応援合戦の練習です。

IMG_1373  IMG_1375

IMG_1376  IMG_1378

明日は、いよいよ総練習です。

みんな、準備は大丈夫でしょうか。

避難訓練

2023年9月8日 19時00分

今日は、避難訓練を行いました。

今回の訓練は、地震・津波を想定したものです。

IMG_1861  IMG_1866

IMG_1870  IMG_1872

一度、運動場に避難した後、大津波警報が発表されたと想定して

二次避難場所(海抜21m)へ避難しました。

IMG_1876  IMG_1880

IMG_1886  IMG_1887

怪我をしている子は、車いすでの避難となりました。

地震はいつ起こるかわかりません。

学校の行き帰りに起こったら、家にいる時に起こったら、

いろいろな想定をして、各家庭でも話すきっかけになればと思います。

ダンス練習は順調です

2023年9月8日 14時40分

運動会練習が始まり1週間がたちました。

練習で一番時間がかかるのはダンスの練習ですが、

昨日、今日と好天に恵まれ、順調に進んでいるようです。

IMG_1318  IMG_1311

IMG_1316  IMG_1324

3・4年生は、昨日一通り通して踊りました。

1・2年生は、今日初めて運動場で練習しました。

IMG_1333  IMG_1336

IMG_1339  IMG_1342

青空の下で、元気に練習しました。

隊形移動もばっちりです。

児童朝会

2023年9月6日 17時00分

2学期も水曜日は、児童朝会の日です。

今日は4年生以上の学級委員の紹介がありました。

IMG_1300  IMG_1301

IMG_1302  IMG_1303  IMG_1304

新しい学級委員の皆さんから、抱負も聞くことができました。

あいさつができる、大きな声で発表する、みんなが仲良くする

いろいろな抱負を聞くことができました。

理想の学級となるよう有言実行!クラスのみんなと協力っするよう

校長からの激励がありました。

その後は、表彰です。

今回は、7月に行われた郡水泳競技大会の表彰です。

IMG_1306  IMG_1308

水泳競技大会の結果については、学校だより9月号を御覧ください。

運動会練習スタート

2023年9月4日 17時00分

今日から、本格的に運動会練習がスタートしました。

まずは、ダンス練習からスタートです。

1・2年生は「アンダー・ザ・シー」を踊ります。

今日は、隊形移動を中心に練習をしていました。

IMG_1289  IMG_1290  IMG_1291

3・4年生は、「新時代」を踊ります。

IMG_1285  IMG_1286

IMG_1287  IMG_1288

今日1日で、基本の動きから隊形移動まで一通り流していました。

これから、完成度を高めていきます。