ファミリー班活動
2023年3月8日 18時29分今朝の児童朝会の時間は、ファミリー班活動でした。
6年生との残り少ない時間をファミリー班みんなで遊びました。
5年生が中心となって、何をして遊ぶか相談しました。
運動場、体育館、集会室いろいろな場所に分かれました。
それぞれの場所で楽しく過ごすことができました。
今朝の児童朝会の時間は、ファミリー班活動でした。
6年生との残り少ない時間をファミリー班みんなで遊びました。
5年生が中心となって、何をして遊ぶか相談しました。
運動場、体育館、集会室いろいろな場所に分かれました。
それぞれの場所で楽しく過ごすことができました。
今日は、避難訓練を行いました。
子どもたちはアライグマのポーズで素早く行動することができました。
3年生の外国語活動の様子です。
ALTのブレット先生といっしょに勉強しています。
アルファベットをすらすら読んでいました。
1年生の図工は、「はことはこを組み合わせて」でした。
いろいろ楽しい作品ができあがっていました。
1年生は、生活科の「1年間をふりかえろう」の単元で
手形を取りました。
自分のお気に入りの色を手に塗り、ぺったんぺったん手形を取りました。
教室を回ると、6年生を送る会の準備が進んでいました。
2年生の出し物はクイズでしょうか!?
1年生は、学習発表会に引き続き、きつねとたぬきが争っています。
5年生は、自分たちの出し物に加え、全体の進行の準備を進めていました。
今週木曜日が本番です。
今日の6校時、愛南町消防署消防長を招き、
平城小学校少年消防クラブ期待証交付式が行われました。
期待証の授与、優秀クラブ員表彰、作文・標語の優秀作品表彰があり
その後、誓いの言葉がありました。
期待証を交付された6年生は、今後、この2年間で学んだこと知識・技術を
周りのみんなに広め、実践する役割を果たしてくれることと期待しています。
また、今日は2週間のキャリアアップ研修最終日でした。
今日は社会の授業の他、最後の日ということで、担当した5年生のクラスのみんなと一緒にレクレーションをしました。
2週間お疲れ様でした。
風の強い1日でした。
花粉症で苦しんでいる人も多くみられました。
そんな中、6年生は校外学習で西予市に向かいました。
歴史文化博物館や米博物館など、回ってきたようです。
学校では、キャリアアップ研修も終盤にさしかかり、
積極的に授業の取り組んでいました。
今日は、5年国語「大造じいさんとがん」の授業を行いました。
子どもたちも一緒に頑張っていました。
他の授業を見ていると、学年末のおさらいをしているクラスがありました。
6年生を送る会に向けてダンス練習をしているクラスもありました。
今日も終わり、残り15日。ゴールに向かって進んでいます。
今朝の児童朝会は、児童会新役員の紹介でした。
新旧役員一人一人があいさつをしました。
旧役員の6年生は、自分が頑張ったことや後輩に託す思いを話しました。
新役員は、これから頑張りたいことを話しました。
校長先生からは、旧役員へのねぎらいの言葉を。
新役員へは、一人一人が責任と自覚をもつことが伝えられました。
また、児童会のメンバーである全校児童が、人に任せず、
「私がする」「私もする」という気持ちをもつことを話されました。
旧役員の皆さん、お疲れさまでした。
新役員の皆さんの、学校をよくしようとする覚悟に期待しています。
とてもいい天気で、春を感じさせる陽気でした。
昼休み、子どもたちは外で元気に遊んでいました。
5年生は、クラスみんなでドッジボールをしていました。
1年生の子たちは、なわとび競争をしていました。
2年生は、今、マット遊びの授業をしています。
首倒立の練習をしました。上手にバランスをとっていました。
このあと、前転がり、後ろ転がりの練習を進めました。
延期になっていた、卒業写真の撮影を行いました。
いつもとは少しイメージチェンジして撮影に臨みました。
6年生36名、職員33名、全員そろって撮影することができました。
全体での撮影が終わると、6年生だけで記念撮影です。
みんないい顔していました。
あいにくの天気で足元が悪い中での参観日となりましたが、
大勢の保護者の方に来ていただき、今年度最後の参観日を行いました。
今回は、発表に焦点を当てた授業が多くみられました。
先日紹介した4年生のおいしい俳句も、大盛り上がりでした。
みんなの投票で、今回チャンピオンになった俳句は、
「すきとおる もも色ゼリー 春のにじ」でした。
おめでとうございます。
参観授業の後は、PTA臨時総会でした。
久しぶりにみんなが集まって開催することができました。
来年度の新執行部も承認され、新年度に向けての準備も整いました。
来ていただいたみなさん。ありがとうございました。
今朝の児童朝会は、ファミリー班活動でした。
この1年間一緒に活動し、お世話になった6年生への感謝の気持ちを
メッセージにしました。
6年生に代わって、最上級生となる5年生が、低学年のお世話をしました。
班のメンバーの思いがたっぷり詰まった寄せ書きができそうです。