2月スタート
2023年2月1日 17時33分2月がスタートしました。
3学期もあと2か月です。
今日から、登校班も新班長に交代です。
新しい班長を中心に、これから安全に登下校します。
今日は、水曜日。集団下校も早速、新班長を先頭に帰ります。
子どもたちが下校後は、職員は研修会を行いました。
今日は、校長先生を講師に、人権・同和教育の研修でした。
その後は、来週から使うようになる校務用新端末の起動確認などを行いました。
2月がスタートしました。
3学期もあと2か月です。
今日から、登校班も新班長に交代です。
新しい班長を中心に、これから安全に登下校します。
今日は、水曜日。集団下校も早速、新班長を先頭に帰ります。
子どもたちが下校後は、職員は研修会を行いました。
今日は、校長先生を講師に、人権・同和教育の研修でした。
その後は、来週から使うようになる校務用新端末の起動確認などを行いました。
今日は、4組と5組で国語科の研究授業が行われました。
4組の授業で、4年生は、体の働きについて本を読みました。
読み取ったことをもとに、体の各部分のはたらきについて、クイズを作りました。
5年生は、出てきたものの名前を分類していきました。
どういう仲間になったか、2人の分け方を比べました。
そして、それらをもとにクイズを作りました。
最後は4年生と5年生がクイズを出し合いました。
5組の授業では、1年生は「ことばあそび」をしました。
出てきた言葉から1字増やして、言葉を変身させていきました。
5年生は、枕草子を音読し、それぞれの季節について音読しました。
そこから、自分の好きな季節を選びました。
みな、集中して勉強している様子が窺えました。
最後の第4ブロックは、5年生6年生の出番でした。
5年「5年生の歩み」
5年生はこの1年を振り返ってみました。
6月に行った大洲青少年交流の家利用活動や委員会活動、少年消防クラブの活動、運動会を振り返り、6年生に向けての決意を表明しました。
6年「モモジロウの奇妙な冒険」
6年生は自分たちで客音を考え、歴史の学習をもとに劇をしました。
プラスして「鎌倉殿の十三人」のテーマを演奏しました。
3年「3年とうげ」
国語の時間に学習した「3年とうげ」のお話を、歌と劇で表現しました。
4年「ふだんの くらしの しあわせを探して」
4年生は、総合的な学習の時間で学習した福祉について発表しました。
ダンス部「チグハグ・ミッキーマウスマーチ」
練習時間が少なかったり、メンバーがなかなか揃わなかったりと大変でしたが、無事ダンスを披露できました。
学習発表会が行われました。
今回は、感染症対策のため、低中高学年それぞれブロックに分けて開催しました。
子どもたちは、各教室でライブ配信される映像を見ました。
1年生「あかきつねとみどりのたぬき」
1年生のかわいらしい開会あいさつの後は、1年生の劇です。
いろいろな特技を披露しました。
2年生「かさこじぞう~おじぞうさまのなやみごと~」
2年生は、自分たちが取り組んでいる食育の内容や
生活科で行った野菜作りの体験を重ねて発表しました。
本番まであと1日。最後の練習が行われました。
6年生の練習の時間に学習発表会のライブ配信に向けて
準備が行われました。
セッティングはばっちりです。
1年生も欠席の児童がいましたが、お互いに補い合って練習を進めました。
日曜日は8時30分1・2年生のブロックからスタートです。
参加者名簿に体温を記録して御持参ください。
また、ブロックごとに入替制となるため、駐車場の混雑が予想されます。
車でお帰りの際は、旧御荘霊苑方面への一方通行に御協力ください。
学習発表会も目前となりました。
多くの学年が、リハーサルを行いました。
2年生は、声の大きさや動きなど、本番に向けて準備はばっちりのようでした。
4年生は、1組の発表から2組の発表へ、それぞれのクラスで考えた展開となていました。
ダンス部もステージでの練習を行いました。
少ない練習時間でしたが、がんばっていました。
今日の給食は、昨日の雪による水道管のトラブルのため、
予定を変更し、防災食となりました。
普段食べ慣れていない子も多かったようです。
昨夜からの大雪は、各地域で影響を与えたようです。
今日は、いつもより2時間遅れの10時に始業しました。
残念なのは、学校周辺はカチカチの氷になっているところが多く、
子どもたちが雪遊びを楽しめるほどの雪ではなかったということでした。
それでも子どもたちは、残った雪を楽しんだようです。
給食週間2日目の今日のメニューは、
海を隔ててお隣の大分県の郷土料理でした。
唐揚げをニラと一緒に甘辛いタレで煮て、ご飯にのせたトリニータ丼と
日持ちする野菜と漁でとれる魚やイカを入れた漁師料理の海部汁(あまべじる)をいただきました。
初めて食べる人も多かったようですが、みんなおいしそうに食べていました。
早朝から暴風警報が発表されるあいにくの天気となった今日から学校給食週間が始まりました。
これは、明治22年に日本で初めて給食が出されたことから行われています。
初日の今日は、味めぐり 愛南編ということで、メニューは、
大根葉(今日は水菜を使用)、ごぼうなどを味付けし、麦飯と混ぜたおたま(菜ずし)
愛南産しいたけを使ったすまし汁、鶏肉の愛南ゴールド風味でした。
明日からもいろいろなメニューが楽しめます。
午前中に1年生が劇の練習をしていました。
本番のかわいらしい演技をお楽しみに。
本日は、午前中に暴風警報が暴風雪警報となり、予定よりも早い下校となりました。
保護者の皆様大変御迷惑をおかけしました。
日曜日の学習発表会に向けて、会場準備を行いました。
より本番に近い形で練習ができるようになりました。
フロアの清掃を終えると、ステージ周りの荷物を移動しました。
椅子を並べたり、ステージ横や背面の掲示をしました。
体育館後方には、先日の食育推進大会での掲示も行っております。
ぜひ、当日御覧いただければと思います。
保護者の方には、本日、学習発表会当日のライブ配信について
文書を配付いたしました。
ぜひ御覧ください。