3年生リコーダー発表会
2022年11月29日 09時56分今日はあいにくの雨ですが、校内では3年生の素敵な歌声とリコーダーの音色が聞こえてきます。リコーダーのテストを兼ねて、発表会です。みんなの前での発表会、緊張しながら演奏となりました。
今日はあいにくの雨ですが、校内では3年生の素敵な歌声とリコーダーの音色が聞こえてきます。リコーダーのテストを兼ねて、発表会です。みんなの前での発表会、緊張しながら演奏となりました。
月末となり、今日は代表委員会が行われました。
12月の目標「進んで仕事をしよう」の守り方について話し合いました。
今、児童会を中心に「落ちているごみを見つけたら拾おう!」と声をかけています。
それを受けて、各学級、いろいろなアイデアを出しました。
自分たちが決めたことを、しっかり守ってきれいな学校になればと思います。
昼休みには、御荘衣料組合の方が来られて、制服の採寸が行われました。
中学校に向けて準備が少しずつ進んでいます。
先週、金曜日には、学校運営協議会が行われました。
今回は、学校保健委員会を合わせて行いました。
朝食コンテストの審査や本校が取り組んでいる食育について
また、基本的な生活習慣の確立に向けて、参加者で熟議を行いました。
たくさんいただいたご意見を、これから生かしていきたいと思います。
4年生は、総合的な学習の時間に、社会福祉協議会やいちごの里の方を講師に招いて福祉教育を行いました。
福祉についての話をしっかりとメモをしながら聞いていました。
今日まで、平城小では、えひめこども美術展の巡回展が図工室に展示されていました。
子どもたちは、いろいろな学校の作品を見て、そのよさを学びました。
6年生は、調理実習を行いました。
感染症対策を十分にとって、久しぶりの調理実習でした。
今日は、交流学習会が行われました。
長月小、福浦小、船越小、久良小のみんなを招いて行われました。
4校で50名近い友達がやってきました。
新しい友達、久しぶりに会う友達を交え、
いつもと違う先生の授業を受けました。
とても新鮮だったようです。
子どもたちの中には、懐かしい先生との再会を喜ぶ姿も見られました。
お互いに刺激を受けたいい交流会でした。
次の機会が楽しみです。
22日(火)クラブ活動がありました。
スポーツクラブは、サッカーで盛り上がりました。
パソコンクラブは、プログラミングに取り組みました。
イラストクラブは、作品作りに励みました。
カルチャークラブは、日本の文化について調べました。
ボードゲームは、「はあっていうゲーム」をしました。どんな「はあ」なのかみんなに伝えるのは大変でした。
ハンドメイドクラブは、UVレジンのアクセサリー作りをしました。
サイエンスクラブは、ペットボトルロケットを打ち上げました。成功あり失敗ありのようでした。
ボランティアクラブは、僧都川の清掃を行いました。
どのクラブも趣向を凝らした活動をしていました。
今日は、2年生がまちたんけんに出かけました。
5つのグループに分かれ、各グループで探検の計画を立てて出発しました。
御荘保育所チーム、は保育所の園児と交流をし、保育所の先生に成長した様子を見せることができました。
平城公民館チームは、施設の説明をしてもらったり、平城貝塚の資料を見せてもらったりしました。
みしょうMICチームは、お店の中の様子をたくさん見せてもらいました。品物の種類が多く驚きました。
御荘郵便局チームは、普段は入れない奥に入れてもらい、郵便局の仕事の様子を見せてもらいました。
観自在寺チームは、建物のや仏像のこと、お遍路さんのことを教えてもらいました。充実した探検でした。
今日は、午後から子どものための文化芸術鑑賞・体験再興事業が行われ、
おとぎと魔法の劇場のみなさんが来校しました。
名作文学とマジックと演劇を融合させたステージでした。
赤ずきんちゃんやガリバー旅行記、不思議の国のアリスのお話をベースに
マジックやジャグリングを披露しました。
子供たちは、驚きの連続で、食い入るような眼で眺めていました。
愛南町出身のスタッフがいらして、お話を聞くこともできました。
休憩をはさんで、ワークショップでは、手品を2つ教えてもらい練習しました。
眺めるだけではわからないけど、タネを知るとみんなできるようになり大喜びでした。
ただマジックをするだけでなく、ちょっとした演出を加え表現すると
みんなに伝わる。子供たちも表現を楽もうとする気持ちが芽生えてきたのではないかと思います。
子供たちの表現力の育成につなげたいです。
おとぎと魔法の劇場のみなさん、本当にありがとうございました。
またの機会をみんな楽しみにしています。
総合的な学習の時間に福祉の学習をしている4年生が、
自在園との交流を行いました。
本来なら、自在園に出向いて交流会を行えたらよかったのですが、
コロナの影響で、今年もオンラインでの交流となりました。
1日目の17日は、4年1組が交流しました。
ダンスあり、劇あり、合奏ありと盛りだくさんでした。
2日目の今日は、4年2組が交流しました。
こちらはダンスと○×クイズを行いました。
4年生のみんなが趣向を凝らした出し物を披露しました。
お年寄りの皆さんに喜んでいただけたのではないかと思います。
今日は、いじめ防止の絆づくりを目的に県内すべての小中学校を
オンラインで接続する「いじめSTOP!ディ」が行われました。
本校からも6年生が参加しました。
演劇を見たり、それを基にグループで話し合ったり、いじめをなくすために
一人一人ができることを真剣に考えました。
この取組の様子はは、ドキュメンタリー番組として12月25日に放送されるそうです。
最上級生が真剣に取り組んでいる同じ時間に、来年度の1年生として入学する子たちが集まりスクリーニング検査が行われました。
緊張したかもしれませんが、みんながんばっていました。
みなさんが入学するのを楽しみにしています。
今日の児童朝会は、音楽部・6年生の音楽発表会で合奏・合唱する曲のお披露目でした。
もちろん大成功でした。
軽快なリズムと迫力満点の「情熱大陸」の演奏。
さらに完成度が増してきた「樹形図」のハーモニー。素晴らしかったです。
ケーブルテレビを通して、大勢の人に見てほしいと思います。
2時間目は、2年生の道徳の研究授業でした。
温かい雰囲気の中で行われた授業で、子どもたちは一生懸命考え、
友達の考えをしっかり聞き、話合い、発表することができました。
子どもたちのがんばりが伝わる授業でした。