今日の出来事

2021年7月8日 15時31分

<<2年生校外学習>>

 雨天で延期になっていた虫捕り行きました。僧都川周辺の草むらの虫や水辺の生き物を捕ることができました。児童はバッタやトンボ、エビやアメンボを捕まえることができ、大喜びでした。

<<水辺の安全教室>>

 B&G海洋センターの方に来ていただき、4・5年生が水辺の安全教室を行いました。着衣状態で落水した場合の対処の仕方を教えていただき、「着衣のまま浮いて救助を待つ」ことを体験しました。明日は1・3・6年生が行います。

 

 

道後小学校の5年生と交流しました!

2021年7月7日 18時11分
5年

 道後小学校の5年生が愛南町について知っていることを話してくれました。自分の町のことを知ってもらっていることがうれしくて、みんな笑顔でした。こちらからも道後のことについて知っていることを伝えました。道後温泉、坊ちゃん列車、道後商店街・・・道後を訪れている児童も多く、松山の観光地をよく知っていました。次回の交流会では、道後小学校の5年生が更に詳しく道後の紹介をしてくれます。みんなとても楽しみにしています。新型コロナ感染症が収束したら道後を訪ねて行きたいです。

 

 

 

 

ファミリー発表会

2021年7月7日 15時47分

 今日の児童朝会は、ファミリー発表会でした。ファミリー班で4・5年生が学習したことを発表しました。4年生は、国語や社会や体育等、1学期に学習したことの発表でした。5年生は、集団宿泊活動の様子をクロムブックを使って発表しました。発表後は、質問をしたり感想を伝え合ったりして交流を深めました。聞いている児童は、他学年の学習活動に興味・関心を持つことができました。

今日の出来事

2021年7月6日 11時47分

<<1年ぎょしょく学習>>

 1年生は、ぎょしょく学習で「チリメンモンスターを探せ」を行いました。愛媛大学の先生と学生さん、愛南町役場水産課の方に来校していただき、チリメンの中からモンスターを探し、顕微鏡で見ました。普段食べている身近な食材に触れたり、詳しく見たりすることで、ぎょしょくへの関心が高まりました

<<4年生盲導犬教室>>

 4年生は、オンラインで盲導犬教室を行いました。日本盲導犬協会から配信された動画を全国の小学校4年生といっしょに見ました。盲導犬の訓練の仕方や盲導犬を利用している人への関わり方等、初めて知ることが多々あり、とても勉強になりました

 

 

今日の出来事

2021年7月5日 11時45分

<<クリーン愛媛運動>>

 1校時目に全校でクリーン愛媛運動に参加しました。「時間いっぱい 力いっぱい 汗いっぱい」のスローガンの下、各学年ごとに校区内の清掃を行いました。地域へ貢献するよい機会となりました

<<ありがとうのはがき贈呈式>>

 ライオンズクラブの代表の方からハガキの贈呈式がありました。4年生の2名が代表で参加し、ライオンズクラブの会長さんから贈呈していただきました。代表児童は、「夏休みに先生方に暑中見舞いを書きたい。」と感謝の気持ちを伝えました。

 

まとめの時期に入りました!

2021年7月2日 14時31分

 早いもので1学期もあと3週間足らずとなり、1学期のまとめをする時期になりました。どのクラスもまとめテストをしています。

 どの子も真剣に解いています。1年生は机の間隔が狭いため、仕切りをしています。

 残念ながら、6月は欠席ゼロの日を伸ばすことができませんでした。7月は、少しでも多く欠席ゼロの日を伸ばしてほしいです。

 

児童朝会

2021年6月30日 11時18分

 今日の児童朝会は、環境委員会の発表でした。掃除のとき、3か所ある玄関のうちどの玄関に土が多く残っているかというクイズでは、3・5年生の玄関が一番土が多く、運動場で遊んだあと玄関に入る時は、土を落としてから入ることが大切だと分かりました。また、掃除の仕方では、ほうきの使い方と雑巾の絞り方を実際に見せながら教えてもらいました。今日教えてもらったことを実践して、ピカピカの平城小学校にしていきたいと思います。

起震車体験

2021年6月29日 13時54分

 愛南消防署の方に来ていただき、4・5年生が起震車体験を行いました。2班に分かれて、体育館では、地震発生時の対応についての動画を視聴し、起震車では震度6強の揺れを体験しました。予測できる揺れでも動揺している児童がいました。突然起こる地震にも、落ち着いて行動できるように学習するよい機会となりました。

 本日の起震車体験の様子は、CATVと広報あいなんが取材に来られていましたので、後日御覧ください。

放課後練習 6・28

2021年6月28日 16時47分

 6月に入り欠席ゼロの日は伸び悩んでいますが、登校している児童は、放課後まで元気に頑張っています。

 本日の水泳練習と合唱練習の様子を紹介します。

今年度初めての参観日

2021年6月25日 15時23分

 今日は、今年度初めての参観日でした。密を避けるために、午前と午後に分散して授業公開を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

 各クラスの授業の様子を紹介します。

 どの学級でも、真剣にがんばる子どもたちの姿が見られました。

 5年1組では、防災対策課からゲストティーチャーを招き、子どもたちの疑問を解決していました。防災対策課の皆様、御協力ありがとうございました。