10月の光っ子バースデー給食会

2019年10月21日 14時15分
全校

 10月生まれのみんながすまいるーむに集まり、光っ子バースデー給食会を行いました。10月生まれは全員で29名。今月は、教育実習生が来ているので、10月生まれではないのですが特別に参加してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バースデーカードを手渡すときには、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子どもたち。友達に書いてもらった一人一人のよいところを読んで、きっとうれしかったことでしょう。それぞれのよさを、これからも大切に伸ばしていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

教育実習生が2回目の研究授業を行いました!

2019年10月18日 11時28分

 10月18日(金)に4年1組で教育実習生が2回目の研究授業を行いました。

 算数科の「大きな面積」で、単位がmの場合の面積を求める学習をしました。縦7m、横9mの教室の面積を求め、最後に、自分たちの教室の面積を、1㎡の実物大の模造紙を使ってみんなで測りました。大きな面積の量感をつかむことができた思います。今回は、前回の成果と課題を生かして、より成長していました。

 長かった教育実習もあっという間にあと1週間になりました。現場で子どもと関われるのはあとわずかなので、頑張ってほしいです。

特別給食でした

2019年10月17日 18時36分
全校

 今日は、兵庫県丹波篠山市の食材を使った特別給食でした。3年前から姉妹都市になった、篠山市の特産物「黒豆」が給食に出ました。献立は、ご飯、牛乳、きのこのけんちん汁、ちくわのもみじ揚げ、丹波篠山産黒枝豆です。

 

 

 

 

 

 

 給食センターから栄養教諭の先生が来校され、2年生の教室で、献立の説明をしていただいたり、給食の様子を見ていただいたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お話の後、味が深みがあり、粒の大きい黒枝豆をおいしくいただきました。

 また、けんちん汁に使われているきのこの説明もしていただきました。いろいろなきのこの名前をクイズ形式にし、楽しくお話していただきました。来週の給食でも、今が旬のきのこを使った献立があります。旬の食材をおいしくいただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 きのこの名前をいくつ知っていますか?御家庭でも、お子さんと話題にしてみてください。

南宇和郡小学校陸上競技大会

2019年10月17日 08時23分

 10月16日(水)に南宇和郡小学校陸上競技大会が開催されました。

 本校からも男子19名、女子15名の合計34名が選手として、また、6年生20名が応援として参加しました。

 夏休みから練習を続けてきた成果を発揮し、他校の友達と競う中で全力を出し切ることができ、男女合わせてのべ34名が入賞するというすばらしい成績を収めることができました。この経験をぜひ今後に生かしてほしいです。たくさんのご声援をいただき、ありがとうございました

劇団「ぷか」の人形劇を見たよ!

2019年10月17日 07時51分

 10月15日(火)に1~3年生が劇団「ぷか」の人形劇を見ました。

 ぷかさんは、風船を使ったパフォーマンスで会場を盛り上げた大きなかぶ」で教員や子どもを巻き込んで笑いを誘っていました。その後、昆虫博士に扮して、フンコロガシやトノサマバッタのお話で更に会場を盛り上げていました。あっという間で楽し時間を過ごすことができました

 

光っ子モーニング

2019年10月10日 13時54分

 今日は10月の光っ子モーニングを行いました。今月はいつもより少し参加者が少なかったので、参加者の保護者の皆様にも参加を呼びかけたところ、4名の方に参加していただきました。

 今日のメニューは、ごはん、みそ汁、たこ焼き鶏肉とさつま芋の照り煮野菜サラダ魚の干物梨、りんご、みかんです。いただいた食材の中にたこがあったので、子どもたちの好みそうなメニューを考え、たこ焼きにしました。「朝からたこ焼き?」と思われそうですが、子どもたちには好評で完食しました今日も朝早くからボランティアのみなさまありがとうございました。

教育実習生が研究授業を行いました!

2019年10月9日 10時29分

 10月9日(水)に4年1組で教育実習生が研究授業を行いました。

 特別の教科道徳の「日曜日のバーベキュー」という題材で、「なぜ、やくそくや決まりが大切なのか考えよう。」というめあてで授業を行いました。

 今までの実習で学んだことを生かして、立派に授業を終えることができました。子どもたちも一生懸命学習していました

 来週は、算数の研究授業があります。ぜひ今回の成果と課題を生かして取り組んでほしいです。

児童朝会(陸上大会選手壮行会)

2019年10月9日 08時28分

 10月9日(水)に児童朝会で陸上大会の選手壮行会を行いました。出場選手の紹介があった後、代表児童が「それぞれが自己ベストを目指して頑張ります」と挨拶をしました。次に、全校児童・職員からエールを送ってもらいました。最後に、学校長から「他校の友達と競いながら互いに自己ベストを目指し、交流してほしい」と激励の言葉がありました。

 夏休みから頑張ってきた選手の皆さん、平城小学校の代表として、それぞれの思いを胸に、頑張ってください。

ボランティアで自在園の運動会に参加しました!

2019年10月7日 09時13分

 10月5日(土)に自在園で運動会がありました。これまで、総合的な学習で関わっていただいている4年生11名がボランティアで参加しました。暑さ対策や天候に左右されないように、今年度から、室内での運動会を行いました。

 児童は、種目に入居者さんと出場したり、入居者さんを応援したりして盛り上げることができました。施設の方々から感謝の言葉をいただき、参加した喜びを感じていました。

 

 

 

すまいるーむで異学年交流

2019年10月2日 13時34分
全校

 お昼前から雨が降り出し、今日は運動場で遊ぶことができませんでした。昨年度から行っている「すまいるーむ」を活用した昼休みの遊びが行われていました。運動場が使えない日にだけ、お絵かき・カルタ・ぬり絵・折り紙など、備え付けられている道具で、いろいろな学年の子どもたちが遊んでいます。

 「すまいるーむ」を活用することで、人権尊重の視点に立った環境づくりの一貫として、人間関係を深め、創造する喜びを味わい、安心して生活することのできる場づくりにすることをねらいとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生に折り紙の折り方を教えてあげる5年生。こまを回す1年生を優しく見守る6年生。すてきな光景がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんながそれぞれの教室に帰った後、後片付けの確認をし、できていないものを最後まできちんと片付けていた児童会の2人。

 すまいるーむでの異学年交流で、子どもたちの心が育っていってほしいです。