臨時休業の再延長について

2020年4月16日 16時11分

 まちcomiでお知らせしたように、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、臨時休業を再延長することになりました。

 詳しくは、添付ファイルを御覧ください。

 御迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

新型コロナウイルスによる臨時休業期間の延長について(町からの通知).pdf

臨時休業の再延長について.pdf

えひめの子どもたちへ・保護者のみなさまへ(愛媛県教育委員会人権教育課より)

2020年4月15日 11時27分

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、多くの人々の努力によって私たちの生活は支えられています。しかし、さまざまな人権侵害が報道されています。偏見によるいじめや差別によって、誰一人として傷つくことも傷つけることもないように、また、支えてくださっている方々への感謝について、御家庭において、子どもたちへ指導、見守りをお願いいたします。愛媛県教育委員会人権教育課からのメッセージを添付しております。御参考にしてください。

えひめの子どもたちへ・保護者のみなさまへ②.pdf

検温手帳付けていますか?

2020年4月14日 12時34分

 始業式、入学式の翌日から臨時休業に入り、一週間が経とうとしていますが、毎日検温はしていただけているでしょうか?毎日、検温手帳に記録することで、体調の変化が分かります。家庭訪問で、健康手帳を見せていただくかもしれませんので、毎日付けてください。健康手帳は教職員も毎日付けて、健康管理に努めています。

子どもの声の聞こえない学校は静か過ぎて、淋しいです。早く再開できる日を心待ちしていますので、みんな元気に過ごしてください。

みんな元気に登校しました!

2020年4月8日 12時32分

 3月3日からの臨時休業以来、38日ぶりに全校児童が登校しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大予防の関係で、始業式は全校一斉に集まることができず、教室で校長先生の放送を聞きながら行いました。どの子も真剣な眼差しで、聞いていました。その後、新任者紹介と学級担任の紹介も放送で行いました。新しい学級担任の先生になり緊張している子もいましたが、清々しい雰囲気での学級活動でした。

 学校が再開し、元気な笑顔で全校児童が登校する日を待っています。

令和2年度 入学式が行われました

2020年4月8日 12時05分

 令和2年度がスタートし、かわいい1年生45名が入学しました。

  御入学おめでとうございます。 

 新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、マスクを付けての入学式でしたが、1年生は名前を呼ばれると、大きな声で返事をすることができました。校長先生や、児童会からのお祝いのことばも、キラキラした笑顔で聞いていた1年生。このかわいい1年生との学校生活が始まるのが楽しみです。

 

明日は入学式、始業式です!

2020年4月7日 16時47分

 本日、明日の入学式と始業式の準備を教職員で行いました!新型コロナウイルスの関係で、例年のような盛大な入学式や始業式を開催することはできませんが、縮小しても心のこもった温かい入学式にしたいと思います。

 明日は、教職員一同、新入生はもちろん、全校児童が元気に登校してくることを心待ちしています

R2年度がスタートしました!

2020年4月1日 16時57分

 3月末に15名の先生方とお別れしましたが、新たに16名の先生方をお迎えして、令和2年度がスタートしました新型コロナ感染症の拡大が心配されますが、児童のみなさんは、全員元気に春休みを過ごしてください。

【新任の先生方】どうぞ よろしくお願いします。

  大館 俊宣 教諭(城辺小から) 松岡 収二 教諭(篠山小から)

  清水 紀子 教諭(岩松小から) 梶田 美保 教諭(城辺小から)

  新谷 盛宜 教諭(福浦小から) 稲垣 大介 教諭(御荘中から)

  高田 晶子 教諭(城辺小から) 石田佳菜子 教諭(城辺小から)

  西  佳代 講師        前田 大地 講師(一本松小から)

  池田 亮平 講師        木原 要子 非常勤講師 

  中川 誠 事務係長(城北中から)山崎 慎悟 主事

  河野 りあ 用務員       菊地 由江 支援員