食育推進大会目前

2024年1月26日 18時15分

28日(日)に愛南町食育推進大会が本校で行われます。

今日は、本番に向けた準備が行われました。

IMG_3666  IMG_3667

本校職員と、役場保健福祉課の方が来られて行いました。

IMG_3668  

本校のこれまでの取組の歩みも掲示されています。

参加を申し込まれた皆さん、ぜひご覧ください。

IMG_3669  IMG_3670

IMG_3671  IMG_3672

また、本校の発表の後、公認スポーツ栄養士で管理栄養士でもある

大田美香さんを講師に招き、講演会も行われます。

ぜひ御参加ください。よろしくお願いします。

マラソンチャレンジデー

2024年1月25日 17時00分

開始前から雪がちらほら、風はビュービュー。

そんなコンディションの中でしたが、マラソンチャレンジデーが行われました。

IMG_3615  IMG_3617

今年は1・2年生とも男女混合スタートとなりました。

IMG_3621  IMG_3622

IMG_3624  IMG_3626

IMG_3629  IMG_3630

IMG_3635  100_0648

雪が舞い散る中でしたが、みな自己ベストを目指してがんばりました。

IMG_0132  IMG_0157

IMG_0162  IMG_3661

みんなの声援を力に変え、走り切った子どもたちのゴール後の姿は、

力を出し尽くした感がありました。

寒い中、御声援していただいた皆様ありがとうございました。

その後、子どもたちは、満足げに帰校し、

給食では給食週間の特別メニュー「鯛の鯛」を探しました。

野球しようぜ!

2024年1月24日 17時30分

水曜日は、児童朝会の日。

今日の朝会は、校長の話でしたが、

IMG_3541  IMG_3544

突然、ステージ横から校長と軟式野球チームに所属している児童が現れ、キャッチボールを始めました。

そうです。大谷翔平選手から寄贈されたグローブです。

今日は、そのお披露目でした。

IMG_3550  IMG_3553

みんなが実際に手に取ってみた後、使い方の確認をしました。

また、大谷選手のマンダラチャートから、目標を持つことの大切さ、

今月の目標「めあてを立ててがんばろう」にふれ、目標設定と、それに向けた努力の大切さについて話しました。

IMG_3554  IMG_3559

グローブは、中央玄関において、みんなに使ってもらいます。

2時間目には、1年生の算数の研究授業がありました。

IMG_3566  IMG_3571

前時の学習との流れから、今日の学習のめあてをたて、

解決に向けての見通しを話合い、自力解決をしました。

IMG_3574  IMG_3577

その後、グループで検討し合いました。

IMG_3578  IMG_3582

グループの考えをホワイトボードにまとめ、発表しました。

IMG_3592  IMG_3594

一人一人が、自分の考えをしっかりと言葉にし、

みんなに伝えることができました。

これまでの学びの積み重ねがよくわかる授業でした。

マラソン試走(5・6年)

2024年1月23日 17時00分

25日(木)に行われるマラソンチャレンジデーに向けて、

5・6年生が試走を行いました。

IMG_3531  IMG_3534

IMG_3535  IMG_3537

気温が低く、風も強いあいにくのコンディションでしたが、

いい記録の児童もいたようです。

みな、頑張っていました。

IMG_3538  IMG_3528

本番も寒くなるそうですが、記録が楽しみです。

2年生教室の算数の授業です。

2年生は少人数で算数の授業を行っています。

IMG_3522  IMG_3523

自分の考えを持ち寄り、グループで話合いをしました。

グループの考えをホワイトボードにまとめていました。

IMG_3524  IMG_3525

来年度、復帰される予定の先生も、ICT機器を使った授業の研修を行っていました。様々なアプリの使用法を学んでいました。

IMG_3521

明日はさらに寒くなりそうです。体調管理には十分気を付けてください。

校外学習(3年生)

2024年1月22日 18時22分

3年生は、校外学習で警察署と消防署に行きました。

IMG_4055  IMG_4057

IMG_4060  IMG_4064

警察署では、パトカーや白バイを間近で見たり、

鑑識の体験で、指紋採取を体験したりました。

IMG_4068  IMG_4069

消防署では、施設内の通信指令室を見せてもらったり、

機材を触れたりしました。

IMG_4073  IMG_4080

IMG_4087  IMG_4090

普段あまり見ることのできない、警察署や消防署の秘密や工夫を発見した1日でした。

IMG_4097  IMG_4100

IMG_4105  IMG_4120

愛南警察署、愛南町消防署の皆様ありがとうございました。

今日の出来事

2024年1月19日 17時57分

朝はあいにくの雨模様でしたが、すぐにやみました。

昼には子どもたちも外で元気に遊んでいました。

IMG_3505  IMG_3501

IMG_3504  IMG_3503

IMG_3500  IMG_3498

平城小学校での食育推進大会まであと約1週間。

出番のある2年生も準備を進めています。

IMG_3489  IMG_3492

IMG_3493  IMG_3494

学習発表会から少し内容も変えて準備中です。

IMG_3509  IMG_3511

IMG_3512  IMG_3514

参加の申し込みをされた皆さん。お楽しみに。

試走に行きました

2024年1月18日 17時00分

来週木曜日に行われるマラソンチャレンジデーに向けて、

各学年、今週から試走のため、南レク御荘公園に出かけています。

火曜日は2年生。水曜日は1年生

今日は、3年生、4年生が試走を行いました。

IMG_4019  IMG_4021

IMG_4024  IMG_4039

今年から走る距離が増える3年生は、コースの確認を行ってから試走を行いました。

IMG_4042  IMG_4045

IMG_4046  IMG_4048

いつもの運動場と違い、走りやすかったのでしょうか?自己ベストを更新する人が多かったようです。

本番まであと1週間となりました。

しっかりと本番に備えてください。

児童朝会

2024年1月17日 18時17分

水曜日は児童朝会の日。

今日の児童朝会は、2・3年生の学級委員の紹介と賞状伝達でした。

IMG_3463  IMG_3465

IMG_3466  IMG_3467

2・3年生も自分が目指す学級の姿を紹介することができました。

賞状伝達では、えひめこども美術展、

IMG_3471  IMG_3473

IMG_3474  IMG_3475  

えひめっこピカイチ大賞、

IMG_3476  IMG_3477  IMG_3478

こども新聞グランプリ

IMG_3479  IMG_3480

IMG_3481  IMG_3482

読書感想画コンクールの表彰でした。

IMG_3483

表彰された皆さんおめでとうございます。

委員会活動

2024年1月15日 18時22分

今日は、3学期初めての委員会活動でした。

IMG_3451  IMG_3452

ウサギのお世話やみんなが育てているパンジーのお世話

IMG_3461  IMG_3462

手洗い用の石鹸の補充や清掃場所の新しい担当者を書きました。

IMG_3454    IMG_3458

他にも表彰状を作っている委員会もありました。

IMG_3453  IMG_3457

IMG_3455  IMG_3459

それぞれの委員会で、学校生活がよりよくなるよう工夫していました。

IMG_3460

マラソンチャレンジデーに向けて

2024年1月12日 16時30分

1月25日(木)に予定されている、マラソンチャレンジデーに向け、

体育の時間に持久走の練習をしています。

IMG_3432  IMG_3433

1年生は、初めての持久走でした。

走る速さが速くなったり、遅くなったり、

ペースをつかむのに苦戦していました。

IMG_3434  IMG_3435

2年生になると、ペースを考えて走れました。

IMG_3436  IMG_3438

IMG_3441  IMG_3444

まだまだ練習は始まったばかり、これから練習を積んで、

どれだけ速くなるか楽しみです。