総合発表会(6年)
2021年3月17日 19時39分6年生の総合的な学習の時間のテーマは「かがやくかがやくまち愛南」でした。誰もが輝くために、命を輝かせるために平和と人権について考えた1年間。一人一人が自分の考えをしっかりと持ち、友達に伝えていました。
発表を聞き、「お互いを思いやる気持ちが大切だと改めて思った。」「おかしいと思ったら、声を出したい。」などの感想を交流しました。友達の発表を聞き、更に学びが深まっていました。
6年生の総合的な学習の時間のテーマは「かがやくかがやくまち愛南」でした。誰もが輝くために、命を輝かせるために平和と人権について考えた1年間。一人一人が自分の考えをしっかりと持ち、友達に伝えていました。
発表を聞き、「お互いを思いやる気持ちが大切だと改めて思った。」「おかしいと思ったら、声を出したい。」などの感想を交流しました。友達の発表を聞き、更に学びが深まっていました。
6年生は、12日(金)に校外学習に行ってきました。県歴史文化博物館や米博物館、開明学校を見学し、修学旅行ではできなかった歴史学習を行いました。
「決まり・時間を守ること」や「班で協力すること」など集団行動の大切さを学びました。卒業を間近に迎え、素敵な思い出を増やすことができました。
今年度は在校生が作成したビデオレターの形で6年生を送る会を行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちをメッセージで伝えたり、学年で工夫した出し物を披露したりしました。最後にファミリー班の1年生から色紙を渡されました。
先週の金曜日の図書室の様子です。図書委員会が「週末はテレビやゲームの時間を少し削って本を読んでみませんか?」と呼び掛けています。その呼び掛けに応えてくれようと、たくさんの光っ子が本を借りに来てくれました。
今年度の図書室の本の貸出は、今週末までとなっています。残りわずかの期間しか残っていませんが、たくさん本を借りに来てほしいです。
今年度は、3人の転出があり寂しい思いをしていましたが、うれしいことに、今回4年生に1名の転入がありました。朝の学級での自己紹介は、少し緊張していましたが、昼休みにはもう仲良くクラスの友達といっしょに遊んでいました。
全校のみなさん、早く仲良くなってください。
残り少ない3学期を全校250名、元気に過ごしましょう
3月5日(金)15時から謝恩会が行われました。6年生がお世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めて、クイズやゲームの出し物を計画し、楽しいひと時を共に過ごすことができました。例年なら、会食をしながらの謝恩会ですが、今年度は6年生が作ったおやつをプレゼントしてもらい、後でそれぞれがおいしくいただきました。最後に先生方への感謝の言葉で締めくくられました。6年生のみなさん、どうもありがとうございました
今年度もあと少しになりました。年度当初は、新型コロナウィルス感染症の影響で、例年通りのスタートがうまくできなかった図書室ですが、今では、ずいぶん、活気が戻ってきました。
今回は、今年度1・2年生に人気だった本を紹介します。
「11ぴきのねこシリーズ」 「14ひきのねずみシリーズ」
「たまごにいちゃんシリーズ」 「かいけつゾロリシリーズ」
特に、11ぴきのねこシリーズは、読み聞かせをきっかけに人気が急上昇しました。子どもたちと本との出会わせ方はとても大切ですね。
今日の児童朝会は、新旧児童会役員の交代式をオンラインで行いました。最初に旧役員が1年間を振り返っての反省と新役員に望むこと等を話しました。その後、新役員が「挨拶ができ、笑顔いっぱいの学校にしたい」「挑戦できる学校にしたい」「堂々と意見が言える学校にしたい」等の決意表明を行いました。本校の課題を少しでも解決できるように、全校児童が協力してよりよい平城小学校にしていきましょう。
最後に校長先生が、
「旧役員さんは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中、自分たちで考え工夫した児童会役員として経験を中学校で生かしてほしい。」
「新役員さんは、とてもやる気を感じる決意表明だった。全校の皆さんは、児童会役員が6人から4人に減った分、みんなで協力して役員さんを支えてほしい。」
という話をしました。新役員の活躍に期待します!
今日で全校児童出席・欠席ゼロの日が10日になりました。前回の欠席ゼロの日が1月23日だったので、1か月ぶりです。寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期ですが、光っ子は全員元気に登校できました卒業式まで約1か月ですが、欠席ゼロの日を増やしていきましょう
卒業生への色紙作り
児童朝会の時間に1~5年生は、お世話になったファミリーの6年生にメッセージを書きました。最高学年となる5年生が、きちんと指示を出してリードしてくれました。
気持ちの良い青空に1年生が作った凧があがりました
今日の風はちょっといじわるで、あちらこちらに吹く向きが変わり、子どもたちは風を求めて右往左往そして、やっぱり糸が絡まって、先生たちは糸をほどくためにこれまた右往左往しかし、みんなで助け合う姿も見られた楽しい凧あげとなりました。
お昼休みには、チューリップやブロッコリーのお世話をしている子たちがいます。ブロッコリーを金曜日に持ち帰った子たちの中には、自分で調理をした子もいました。また、シチューにしてもらった子は「とってもおいしかった」と話していました。土・日の間にブロッコリーは大きくなっています。今週中には全員持って帰れそうです。楽しみに待っていてください。