シトラスリボンプロジェクト

2020年7月1日 09時52分

 今日の朝集会は、校長先生のお話でした。シトラスリボンプロジェクトについてお話しされました。このプロジェクトは、愛媛県から全国へ発信している活動で、新型コロナウイルス禍の中、「ただいま」「おかえり」と言い合える安心・安全な町、人の輪を作りたい言う願いから発足されました。

シトラス(柑橘類)色のリボンの3つの輪は、1地域2家庭3学校・職場を示しています。新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぎ、コロナにかかった人や医療従事者への差別や偏見の心を持たない人が増えるようにシトラスリボンプロジェクトを進めていきたいと思います。職員は、名札やカバンに着けています。

 児童の皆さんも、シトラスリボンを見かけたら、このプロジェクトのことを思い出してください。

水泳が始まりました!

2020年6月29日 14時41分

 今日から体育の授業で水泳運動が始まりました。新型コロナウイルスの関係で少し遅れての開始となりましたが、晴天の下気持ちよさそうに泳いでいました。今年度は、学年体育ではなく、密を避けるためにクラスごとの水泳とし、少人数での更衣室利用にしました。 

 放課後は、希望者の水泳練習も開始しました。

 

理科(6年)

2020年6月26日 15時07分

 楽しく理科の学習を進めている6年生。今日の実験は・・・

 葉に「でんぷん」という養分が含まれているのかを調べていました。

 

 ろ紙に葉を包んで木づちでトントン。

 

 

 その後、ヨウ素液につけて、「でんぷん」が含まれているかを調べています。

  

 曇り空が多いこの頃ですが、日光に当たっている葉と、アルミホイルで日光を遮っている葉に違いはあったのでしょうか?

縮小期の「新しい生活様式」について

2020年6月25日 15時35分

 愛媛県が新型コロナウイルスに対する警戒レベルを「感染縮小期」に移行しました。これに合わせて本校でも、学校における「新しい生活様式」を構築していきたいと考えています。

 つきましては、町教育委員会の通知を受け、熱中症対策として、登下校中はマスクを外してもよいことにしました。(スクールバスや公共バスを利用する際はマスクを着用)

 なお、検温手帳の記入や手洗い等は継続していきます。

 その他の変更点は、添付文書をご覧ください。よろしくお願いいたします。

縮小期の「新しい生活様式」について(平城小).pdf

新型コロナウイルス感染症への対応について(町教育委員会).pdf

生きものをとりに行こう(2年生)

2020年6月24日 17時07分
2年

 

 2年生は生活科の時間に、僧都川周辺へ生きものを採集しに行きました。活動前には、子どもたちはそれぞれ捕まえたい生きものを決めて出発しました。そして、虫取りあみなどを使って、小魚やカニ・バッタやチョウなど様々な生き物を捕まえることができました。また、虫かごには川の水や草も一緒に入れるなど、一人一人が工夫して捕まえている姿を見ることができました。

 捕まえた生き物は、世話をしながら観察し、国語の授業でも活用していくことになります。

 

保健集会

2020年6月24日 10時41分

 今日の朝集会は、保健集会でした。新型コロナウイルスの関係で全校が一斉に体育館に集まることができないため、保健委員会が事前に撮ったビデオを見ました。今日のテーマは「手はウイルスでいっぱい」です。手はきれいに見えても新型コロナウイルスなど目には見えないウイルスやバイキンが付いている可能性があります。そこで、光っ子手洗いを再確認して手についたウイルスを洗い流し、清潔なハンカチで手を拭こうという内容です。

 さらに、熱中症が気になる季節になったので、屋外でのマスクの使用は2m以上の間隔がある場合は、外してもよいこととこまめに水分補給をして熱中症予防をすることも知らせました。これからは、新型コロナウイルスにも熱中症にも勝って元気な光っ子になろうを合言葉に1学期を乗り越えてほしいです。御家庭でも御協力をお願いします。

 ビデオを見た後に、各教室で感想を書きました。

 

今日の出来事

2020年6月23日 09時31分

全員が登校しました!

 5月25日の学校再開日から2回目の全員登校日でした!しかも、遅刻者もなく全員が8時までに登校することができました。こんな日をこれからも増やしていってほしいものです。朝、少ししんどくても、登校すれば元気に活動できる児童がほとんどです。御家庭では、児童の健康観察を丁寧に行っていただいていますが、頑張れそうな日は明るく元気に送り出してください。

新体力テストが始まりました!

 毎年実施しています新体力テストが、今日からスタートしました。今日は、ソフトボール投げと50m走をしました。新型コロナの影響で、例年よりも少し遅くのスタートとなりました。外出自粛が続いたため、体力の衰えが心配ですが、炎天下の中、子どもたちは自分の体力の限界に挑戦していました。

  他の種目は、体育の時間にそれぞれ実施していきます。

 

 

 

読み聞かせ

2020年6月18日 09時43分

 今日は、5人の読み聞かせボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。新型コロナウイルス感染症予防の関係で、絵本の近くに集まって聞くことはできませんでしたが、児童は、目と耳で真剣に聴いていました!

 低学年は読み聞かせを喜びます。御家庭でも、時々読み聞かせをしてあげてください。

合同学校訪問

2020年6月16日 15時38分

 今日は午後から、南予教育事務所・愛南町教育委員会合同学校訪問でお二人の先生をお迎えして、元気な光っ子の授業を見ていただきました。例年なら10人以上のお客様が来校されますが、新型コロナウイルス感染症予防のため、最少限の人数での訪問でした。

1年2組 算数「たしざん」

1年1組 国語「くちばし」

3組 生活単元「かいものごっこをたのしもう」

5年1組 体育「体の動きを高める運動」

4年1組 国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」

4年2組 国語「新聞を作ろう」

6年1組 外国語「My town   is  beautiful.おすすめの場所」

6年2組 家庭科「クリーン大作戦」

3年1組 書写「漢字の筆使い『たて画』

3年2組 理科「かげの動きと太陽」

2年2組 道徳「げんきにそだて、ミニトマト」

2年1組 道徳「ありがとう、りょうたさん」

通級 自立活動「伝えるって楽しいな」

5年1組 国語「和語・漢語・外来語」

4組 自立活動「なかよしタイム」

4年1組 算数「垂直・平行と四角形」

3年2組 社会「市の様子」

6年1組 国語「たのしみは」

4年2組 音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」

 

 

花が届きました!

2020年6月10日 15時55分

 本日、愛媛県農業振興局から、すてきなフラワーアレンジメントをいただきました!これは県の「小学校花活け事業」の取組によるものです。新型コロナウイルス感染症拡大に係る緊急経済対策として、需要を失った県産花きを教室に飾り、素早い需要の回復を行うことと、児童に花のある豊かな学校生活を体験することで、花への興味を深めることを目的としています。

 さっそく、きれいな花々を各教室に飾らせていただきました。農家の皆さんや地域の花屋さんの優しい心に感謝しながら、美しい花を観賞させていただきます。ありがとうございました。