8/21水泳チャレンジデー(低学年の部)

2024年8月30日 12時36分

 8月21日(水)低・中・高学年ごとに、水泳チャレンジ(参観日)を実施しました。平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様に参観していただきましたこと心より感謝申し上げます。この夏、水に親しみながら、泳力を向上させた児童の表情には、喜びと自信が溢れていました。保護者の皆様に参観していただくことによって、児童は底知れぬ力を発揮することも決して珍しいことではありません。今後も、学校行事や公開授業等の折には、児童の頑張る様子を参観していただけるとありがたく思います。

s-P8210003s-P8210004s-P8210006s-P8210007s-P8210008s-P8210009s-P8210010s-P8210012s-P8210015s-P8210017s-P8210018s-P8210020s-P8210021s-P8210022s-P8210023s-P8210024s-P8210026s-P8210027s-P8210029s-P8210030s-P8210033s-P8210036s-P8210039s-P8210040s-P8210041s-P8210044s-P8210045s-P8210046s-P8210047s-P8210049

8/18(日)町スポーツ少年大会相撲競技

2024年8月18日 11時25分

 8月18日(日)午前10時から御荘B&G海洋センター相撲場において、相撲競技が開催されました。本校からは3名の児童が参加し、熱戦を繰り広げました。全身を使って、力と技を出し合う相撲は、観戦する人たちに熱と感動を与えてくれます。選手の皆さん、よく頑張りました。

s-P8180001s-P8180002s-P8180011s-P8180012

8/9(金)プール開放

2024年8月9日 16時30分

 8月9日(金)プール開放の様子です。今日は9名の児童が来ていました。気まぐれ水泳教室は過去最高6名の参加者があり、けのび、面かぶりクロール、イルカジャンプ、バタフライの準備段階の練習を行いました。この夏、プール開放に毎回参加している6年生男子の100m個人メドレーの記録を測定し、これまでの練習の成果を確かめました。1分54秒の好記録でした。

 この日は、風がよく吹いていて日陰だと心地よさも多少感じますが、やっぱり暑い一日でした。監視の保護者の皆様、今日も良い教育活動となりました。ありがとうございます。今年度のプール開放も残すところ8/19(月)、8/20(火)の2回となりました。気まぐれ水泳教室は8/20(火)に行います。8/21日(水)は、校内水泳チャレンジデーとなっています。子供たちの頑張りと練習の成果が楽しみです。

s-P8090012s-P8090001s-P8090003s-P8090004s-P8090005s-P8090007s-P8090009s-P8090016s-P8090017s-P8090018s-P8090019s-P8090020s-P8090022s-P8090023s-P8090014s-P8090025s-P8090026s-P8090027s-P8090030s-P8090033s-P8090037

8/7(水)NHK全国学校音楽コンクール・8/8(木)プール開放

2024年8月8日 16時12分

 8月7日(水)NHK全国学校音楽コンクール愛媛県コンクールが松山市民会館で開催され、本校の合唱部が出場し、4月から作り上げてきたハーモニーを存分に発表し、見事、銅賞をいただきました。出場した多くの学校が高学年主体の合唱でしたが、本校は3~6年生の志のある部員が互いに励まし高め合いながらハーモニーを作り上げてきました。今回の発表と受賞は、指導者や部員にとって、大きな喜びと自信になったことでしょう。みなさん、おめでとう。そして、これからも素敵な歌声を響かせてください。

「努力の過程は人をつくり、結果は思い出をつくる」

s-IMG_0038s-IMG_0055s-IMG_0059s-IMG_0062s-IMG_0091s-IMG_0093s-IMG_0095s-IMG_0097s-IMG_3341s-IMG_33421s-IMG_0117

 8月8日(木)プール開放の様子です。この日は6名の児童が来ていました。気まぐれ水泳教室は、過去最大の4名が参加し、けのび、面かぶりクロール等、基本のフォームを練習しました。監視の保護者の皆様、今日も有意義な活動ができました。ありがとうございます。

s-P8080002 s-P8080003s-P8080006s-P8080007s-P8080009s-P8080010s-P8080016s-P8080017s-P8080020

8/5(月)合唱部 御荘文化センターステージ練習

2024年8月5日 12時47分

 8月5日(月)午前。来る8月7日(水)NHK合唱コンクール愛媛県大会へ向けての練習もいよいよ大詰めとなってきました。これまで7月より、御荘文化センターのステージ練習を重ねてきましたが、児童のハーモニーは最高潮へと向かっています。明後日、いよいよ本番のステージですが、平城小学校合唱部の歌声とハーモニーを存分に発揮し、感動を届けてほしいと願っています。

s-IMG_4475s-IMG_4458s-IMG_4459s-IMG_4460s-IMG_4461s-IMG_4462s-IMG_4463s-IMG_4464s-IMG_4465s-IMG_4466s-IMG_4467s-IMG_4468s-IMG_4469s-IMG_4471s-IMG_4472s-IMG_4473s-IMG_4474s-IMG_4476s-IMG_4478s-IMG_4480

8/1(木)プール開放

2024年8月1日 17時26分

 8月1日(木)プール開放の様子です。この日は、16名の児童が泳ぎに来ました。水質は抜群に良く、水中から大プールの25m先の壁がはっきりと見えます。児童は、思い思いの水遊びを楽しんでいますが、この日は競泳で遊ぶ児童もいました。25mバタフライとクロールの対決、25m背泳ぎと平泳ぎの対決など、これまで身に付けた泳力を生かしての遊びは、ちょっと見ていて楽しいものでした。この日も参加児童で水中写真を撮りました。今日も暑い一日でしたが、監視の保護者の皆様のおかげで、楽しくかけがえのない時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

s-P8010004s-P8010005s-P8010006s-P8010007s-P8010008s-P8010009s-P8010010s-P8010011s-P8010013s-P8010014s-P8010015s-P8010016s-P8010018s-P8010021s-P8010023s-P8010024s-P8010025s-P8010026s-P8010027s-P8010028s-P8010029s-P8010030s-P8010031s-P8010032s-P8010033s-P8010034s-P8010035s-P8010036s-P8010037s-P8010038s-P8010039s-P8010040s-P8010041s-P8010002s-P8010042s-P8010043s-P8010044s-P8010045s-P8010048s-P8010052s-P8010056s-P8010057s-P8010058

7/31(水)プール開放

2024年7月31日 16時21分

 7月31日(水)プール開放の様子です。この日は、16名の児童が泳ぎに来ていました。気まぐれ水泳教室は、3名の児童が参加し、バタフライと平泳ぎの練習をしました。5年生男子児童は、バタフライのコツをつかみ30分後には泳げるようになっていました。指導者も驚きましたが、基本のフォームやクロールがしっかりと泳げていたことも習得の速さを後押ししたようです。この日も水中記念写真を撮りました。子供たちが魚の群れのようにも見えます。監視の保護者の皆様、暑い中、ありがとうございます。皆様のおかげで、この日も大変良い活動となりました。

 気まぐれ水泳教室は、残り、8/1(木)・8/8(木)・8/9(金)・8/20(火)の4回を予定しています。

s-P7310002s-P7310003s-P7310004s-P7310005s-P7310006s-P7310007s-P7310008s-P7310009s-P7310010s-P7310011s-P7310012s-P7310013s-P7310014s-P7310015s-P7310016s-P7310017s-P7310019s-P7310020s-P7310021s-P7310022s-P7310023s-P7310024s-P7310018s-P7310025s-P7310026s-P7310030s-P7310032s-P7310033s-P7310034

7/29(月)初心者水泳教室・プール開放

2024年7月29日 18時26分

 7月29日(月)初心者水泳教室(1日目)を希望者対象で行いました。複数の教職員に加えて6年生が支援者として参加してくれました。自分が身に付けてきた練習過程を思い起こしながら、低学年児童に丁寧に指導することができたのではないでしょうか。明日(2日目)も午前中に実施予定です。

s-IMG_0001s-IMG_0002s-IMG_0004s-IMG_0005s-IMG_0006s-IMG_0007s-IMG_0008s-IMG_0012s-IMG_0013s-IMG_0015s-IMG_0017s-IMG_0021s-IMG_0022s-IMG_0024s-IMG_0025s-IMG_0026s-IMG_0028

午後はプール開放でした。11名の児童が来ていました。気まぐれ水泳教室は、6年生男子2名と4年生男子1名が参加しました。主にバタフライ・クイックターンを練習しました。気まぐれ水泳教室は、7/30(火)・7/31(水)実施予定です。参加者で記念写真を撮りました。

s-P7290002s-P7290004s-P7290005s-P7290006s-P7290007s-P7290008s-P7290009s-P7290010s-P7290012s-P7290013s-P7290014s-P7290015s-P7290018s-P7290019s-P7290024s-P7290027s-P7290028s-P7290022s-P7290029s-P7290033s-P7290034s-P7290031s-P7290032