長月小との交流学習会

2024年2月5日 17時34分

長月小学校の友達が、交流学習で平城小学校にやってきました。

IMG_4076  IMG_4078

IMG_4080  IMG_4082

今年度3回目の交流学習です。

IMG_4084  IMG_4086

IMG_4088  IMG_4090

10月以来の再会となった子どもたちは、最初は少し緊張気味でしたが、

すぐに仲良くなりました。

IMG_4097  IMG_4099

IMG_4101  IMG_4103

長月小の先生にも授業をしていただき、

新しい友達と新しい先生の授業は新鮮だったようです。

IMG_4105  IMG_4107

長月小は、今年度で閉校となるため、

4月からは、今日のメンバーがいつものメンバーになります。

IMG_4109  IMG_4112

みんな仲良くなり、お別れは名残惜しいけど、

4月からもよろしく!

ふれあい健康マラソン

2024年2月4日 16時53分

朝方まで降り、心配された雨も上がり、

今日は、愛南町ふれあい健康マラソン大会が行われました。

本校からも70名近い児童が出場しました。

IMG_3852  IMG_3857

IMG_3881  IMG_3871

IMG_3937  IMG_3927

IMG_3997  IMG_3984

本校の児童も、大勢入賞しました。

詳細は、学校だよりにてお知らせします。

少年消防クラブ(5・6年)

2024年2月2日 16時59分

今日は、少年消防クラブの活動がありました。

6年生は燃焼実験、5年生は消防署の仕事について学びました。

IMG_3825  IMG_3827

IMG_3829  IMG_3839

6年生は、実験を通して燃焼の仕組みについて学びました。

IMG_3841  IMG_3845

IMG_3850  IMG_3831

5年生は、消防署の仕事について詳しく学びました。

IMG_3833  IMG_3836

少年消防クラブでは、5年・6年の2年間かけて、様々なことを学びます。

今後の生活にぜひ生かしてほしいと思います。

授業の様子から

2024年2月1日 18時17分

1年生教室では、音読発表会が行われていました。

IMG_3815  IMG_3816

グループで役割分担をして、発表しました。

一人で読むところ、みんなで読むところ

工夫をしながら読みました。

IMG_3817  IMG_3819

発表後は、みんながそれぞれのグループのよいところを見つけ

感想発表をしていました。

図工室では、5年生が図工をしていました。

IMG_3810  IMG_3811

糸のこを使ったり、のこぎりを使ったりして

作品作りを行いました。

IMG_3813  IMG_3814

慣れない糸のこでの作業では、友達と協力して行っていました。

防災学習会(5・6年)授業研(4年)

2024年1月31日 17時00分

今日は、一般社団法人コミスクえひめ アドバイザーの木原氏をお招きし、5・6年生が防災学習会を行いました。

1月に起こった能登半島地震について学びました。

IMG_3798  IMG_3800

IMG_3803  IMG_3806

本校の職員も参観させていただきました。

災害から学ぶことについて知り、今回の能登半島地震から

たくさんの資料をもとに学びました。

その学びを、これからの「もの」「意識」の備えへとつなげていきます。木原先生ありがとうございました。

2時間目には、4年生の国語科の研究授業が行われました。

IMG_3784  IMG_3786

分かりやすい文にするためのコツについて考えました。

IMG_3787  IMG_3789

IMG_3791  IMG_3792

自分の考えを、グループの友達に伝え、全体に広げていきました。

IMG_3795  IMG_3796

欠席者も多く、いつもとちがう雰囲気だったようですが、

分かりやすい文章にするために、みんなで知恵を絞りました。

愛南町食育推進大会

2024年1月28日 14時26分

愛南町食育推進大会が本校で行われました。

愛南町長による開会あいさつのあと、本校の取組の発表がありました。

IMG_3693  IMG_3697

IMG_3702  IMG_3703

その後、2年生の食育劇「ニコニコクエスト」を発表しました。

IMG_3712  IMG_3717

IMG_3720  IMG_3725

IMG_3730  IMG_3738

大田先生の食育講演会では、食習慣を中心に食べ方についてなど、日頃のちょっとした心がけについて話されました。

IMG_3749  IMG_3756

ただ話を聞くだけでなく、実際に体を動かして習慣の大切さを話されました。

大勢の方に参加していただきました。ありがとうございました。

IMG_3757  IMG_3767

ちょうどTVの撮影で、愛南町を訪れていた

出川哲郎さんとあばれる君が、今朝、

学校のお隣にある観自在寺にやって来ました。

1706413547666  1706413548222

492548841146155507 (002)  492548841699540994 (002)

食育推進大会のことを知り、会場入り口まで来ていただき、

飛び入りで参加してもらえそうだったのですが、

会の進行のタイミングが合わず、残念ながら出発されました。

食育推進大会目前

2024年1月26日 18時15分

28日(日)に愛南町食育推進大会が本校で行われます。

今日は、本番に向けた準備が行われました。

IMG_3666  IMG_3667

本校職員と、役場保健福祉課の方が来られて行いました。

IMG_3668  

本校のこれまでの取組の歩みも掲示されています。

参加を申し込まれた皆さん、ぜひご覧ください。

IMG_3669  IMG_3670

IMG_3671  IMG_3672

また、本校の発表の後、公認スポーツ栄養士で管理栄養士でもある

大田美香さんを講師に招き、講演会も行われます。

ぜひ御参加ください。よろしくお願いします。

マラソンチャレンジデー

2024年1月25日 17時00分

開始前から雪がちらほら、風はビュービュー。

そんなコンディションの中でしたが、マラソンチャレンジデーが行われました。

IMG_3615  IMG_3617

今年は1・2年生とも男女混合スタートとなりました。

IMG_3621  IMG_3622

IMG_3624  IMG_3626

IMG_3629  IMG_3630

IMG_3635  100_0648

雪が舞い散る中でしたが、みな自己ベストを目指してがんばりました。

IMG_0132  IMG_0157

IMG_0162  IMG_3661

みんなの声援を力に変え、走り切った子どもたちのゴール後の姿は、

力を出し尽くした感がありました。

寒い中、御声援していただいた皆様ありがとうございました。

その後、子どもたちは、満足げに帰校し、

給食では給食週間の特別メニュー「鯛の鯛」を探しました。

野球しようぜ!

2024年1月24日 17時30分

水曜日は、児童朝会の日。

今日の朝会は、校長の話でしたが、

IMG_3541  IMG_3544

突然、ステージ横から校長と軟式野球チームに所属している児童が現れ、キャッチボールを始めました。

そうです。大谷翔平選手から寄贈されたグローブです。

今日は、そのお披露目でした。

IMG_3550  IMG_3553

みんなが実際に手に取ってみた後、使い方の確認をしました。

また、大谷選手のマンダラチャートから、目標を持つことの大切さ、

今月の目標「めあてを立ててがんばろう」にふれ、目標設定と、それに向けた努力の大切さについて話しました。

IMG_3554  IMG_3559

グローブは、中央玄関において、みんなに使ってもらいます。

2時間目には、1年生の算数の研究授業がありました。

IMG_3566  IMG_3571

前時の学習との流れから、今日の学習のめあてをたて、

解決に向けての見通しを話合い、自力解決をしました。

IMG_3574  IMG_3577

その後、グループで検討し合いました。

IMG_3578  IMG_3582

グループの考えをホワイトボードにまとめ、発表しました。

IMG_3592  IMG_3594

一人一人が、自分の考えをしっかりと言葉にし、

みんなに伝えることができました。

これまでの学びの積み重ねがよくわかる授業でした。

マラソン試走(5・6年)

2024年1月23日 17時00分

25日(木)に行われるマラソンチャレンジデーに向けて、

5・6年生が試走を行いました。

IMG_3531  IMG_3534

IMG_3535  IMG_3537

気温が低く、風も強いあいにくのコンディションでしたが、

いい記録の児童もいたようです。

みな、頑張っていました。

IMG_3538  IMG_3528

本番も寒くなるそうですが、記録が楽しみです。

2年生教室の算数の授業です。

2年生は少人数で算数の授業を行っています。

IMG_3522  IMG_3523

自分の考えを持ち寄り、グループで話合いをしました。

グループの考えをホワイトボードにまとめていました。

IMG_3524  IMG_3525

来年度、復帰される予定の先生も、ICT機器を使った授業の研修を行っていました。様々なアプリの使用法を学んでいました。

IMG_3521

明日はさらに寒くなりそうです。体調管理には十分気を付けてください。